月から金までほぼ対面授業になり、コミュニケーションを取る機会が増えました。あと1ヶ月したら陽キャモード全開になっていることでしょう。
谷垣です。タイトルは病みそうになった時や元気を出したい時などに聞いてるポケモンの曲です。1回聞いてみてください!力抜けますし、悩みとかもどうでもよく感じます!
今回は春休みの思い出とシーズンインしてからの試合の感覚について書きたいと思います。
・春休みの思い出
①英語の再試験
普通に受けたらいけるやろと思って行ったら普通に落としかけました。みんなが春休みに入る中、英語の勉強をしなければならなくなりました。
そしていざテストを受けに行って、問題見たら……
本試験と同じ問題でした。
許さん。
まあ、落単は回避出来たので耐えです。
2回生からはちゃんと勉強します。
②スパイク2回も潰す
再試験の日に競技場で1足、明石の記録会でもう1足パンクさせてしまいました。2足目なんか2週間も使ってないのに……
マックスフライほどコスパ悪いスパイクはないです。でも、ないと不安になるのでやめられません(依存症)
また買います。
③淡路島でドライブ
春休み最終日に木子ちゃんと拓真と太陽と行ってきました。友達の運転する車に乗ることが初めてで新鮮味があって良かったです。高速道路付近で警察に止められた時はビビりました。シートベルト閉めてるかの確認だったらしいです。てか、🔰見て絶対狙ってたやん。
このドライブでのみんなの様子を書いておきます。
木子ちゃん・・・言うまでもなく良い男。
拓真・・・少食。たくま吹いてんぞ〜
太陽・・・さすがパンプアップふちもと。大食いすぎる。胃袋どうなっとん。
教習所すらまだ行ってないので来年あたりから行きたいです!そして、自分が運転する車に友達を乗せたいです!
散財しまくって財布の中が寂しいので、また単発バイトやり込みます。
最後に
・陸上について
3月15日学連 400m 48.28
3月19日三田市記録会 400m 48.66
3月20日明石市記録会 200m 22.72(-2.7)
4月7日兵カレ 400m 48.74 2位
ベストが出ないしどんどん47秒台から遠ざかっている気がします。いわゆる「壁」にぶつかっているものと思われます。高2の時も何回走っても50秒とかで、それ以来の壁なのでどうにかして乗り越えたいです。割と自分が過去につけた練習日誌とかが参考になりそうなので、確認しておきます。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。自分が今1番大切にしている名言を書いておきます。
「壁にぶつかっているのは前進している証だ」
終わります。
次は期待の新入生!