どうも、あの時のサンタクロースです。今年を振り返ってみると、あの3文字が浮かんできます。
そう「やけぇ」です。
特にあやつの「やけぇ」はもうスピード違反ですわ。あやつの「やけぇ」には中毒性があり、一度ハマるとやけぇ依存症になります。「やけぇ」に惚れてしまった私は、今後も「やけぇ」に魅力され続けるのでしょう。。。惚れてまうやろー。
やけぇ前置きはこのくらいにするっちゃ。皆さん元気っちゃ?
まじめで知的、はたなかです。今年最後の日記ですので、今年中に染みついた僕のイメージを、皆さんの頭から払拭しておきます。
①はたなか=モテたい問題
だから言うてますやん。ちゃいますて。ほんまに堪忍してーな。あのね、誰もが上を目指してますやん?オシャレになりたい、強くなりたい、みんな何かしら思うテルテル坊主。自分もみんなとおんなじね。自分を向上させたいだけのこと。間違っても、はたなかは○○ちゃんにモテたいやつ、とか思ったらあきまへん。○○ちゃんが好きやろとかも。というか○○はみんなテキトーに当てはめすぎね。必死なやつとか。頑張ってるやつとかも。そんな風に思ったらあきまへん。ちゃうからね。ね。ね。
あー-。というかね、もうね、最近は恋とかそういうのって、何も感じなくなってきてしもうた。もしかしたら、みんなと同じ感覚に戻ってきてるかも。というかもう戻りつつある。あー。もうさ、モテとか恋とか言うんやめよっかな。自分でも興味が薄れてる気がする。なんせもうさ、陸上部におれるだけで充実感があるし。怪我無く陸上できてるのが幸福。人生満腹です。よし、これを機に色々諦めまー、、、あかんあかん。あぶないあぶない。冷静の俺が出た。自分磨き自分磨き。
②はたなか=筋肉付けたくて必死やろ問題
筋トレへの動機が不純との声が耳に入るのだが?ちゃいまっせ。陸上はね、自分との闘いでもあるんよ。走りに筋肉は必要やから筋トレ。たまたまそこに愛着を持ってしまっただけのこと。ね。筋トレは合唱なんよ。筋トレ中に鳴る関節の音色、筋繊維のハーモニー、プロテインたちが吸収されるユニゾン、浮き出る筋の果実。はあー。筋肉アジテーションだ。筋トレisマイライフ。筋トレisマイワイフ。はあー。筋肉アンダンティーノだ。No筋トレis No life.はあー。筋肉カンタービレだ。筋トレのコンチェルトによって脳内の俺が筋トレをさせるんよ。ね。
③はたなか=小食やのに食べきれんほどの量頼む問題
せいかい。はい。
これで、皆さんの中の僕のイメージは、知的で真面目になりました。もう染みついてシミになったことでしょう。来年はまじめで知的なはたなかでいこうと思うので宜しくお願いします。
最後に。
一年振り返って思うことは、上で述べた「やけぇ」以外にもたくさんありますね。謝らないといけないこともあります。
ベストを更新できなかったこと、申し訳ないです。そして、チームにも貢献できなかったこと。ごめんなさい。
それにも関わらず、応援をすごく感じました!「頑張れ!」って試合の度にかけてくれた人。「おつかれさん!」って声をかけてくれてた人。本当にありがとうございました。ほんまに嬉しかったです。
短長メンバーはもちろん、マネージャーさんもありがとうございました。練習で忙しい中たくさん話しかけてくれて、元気出ました。試合も朝早くて大変やのに、ありがとうも言えなくてごめんなさい。いつも助かってます。
なんかね、こんなことを僕が直接言うと引かれるみたいなんだが?なんで?人生最大の謎(笑)。来年は競技面でも恩返しできるように努力するので、今後もお願いします。
自分の中の真面目な自分が顔を出してきたので、このあたりでお開き。
次は今年一番尊敬していた先輩。自分史上一番尊敬している先輩。今のところね(笑)。神大陸上部に入れたのはこやつ、、、おっと大変失礼いたしました。塚原さんにお力添えいただいたおかげです。今頃雪に埋もれてませんように。