毎日branch生活

拝啓 春風の心地よい季節になりましたが、お健やかにお過ごしのことと存じます。







こんばんは、教授が木戸孝允の親戚であると知って衝撃を受けた前田です。


みなさんはいかがお過ごしでしょうか?


僕はというと車校・釣り・Uberの三本の矢で生活が成り立っております。





僕の通っている教習所は兵庫県の休業要請には応じないアウトローな教習所でございます。

高齢者の免許更新の教習がたくさん入っているからという理由でした。お爺ちゃんお婆ちゃんがたくさんいて、ほのぼのしております。コロナにやられないでほしいものです。




釣りの方は新しい竿など買い揃えたいと思いうものの、貯金残高をみるととても買えません。

どなたか釣れた魚はあげますのでクラウドファンディングして下さい。


Uber Eatsで仲良くなったおじさんと今度船釣りに行くことになっているので投資する価値はあると思います!!!



あいつの影響で塾のバイトがなくなり、Uberで月10万稼ごうと思っていたのですが配達員が増えすぎて思ったようにいきません。

今日は三ノ宮に出向いたのですが50mおきに自転車の配達員が1人はいるような悲惨な現場でした。

おかげ様で時給666円でした、Uber万歳!!!

皆様も一度くらい頼んでみてください

配達員がどこにいるとかわかってゲームみたいでおもしろいですよ!

僕が配達員ならチップくださいね笑




少し陸上の話をすると、皆さんに会えなくて寂しいです。下がりつつあったモチベが友達の影響で上昇しつつあります。


あいつのせいで山田隆が無くなってからは100mで関西インカレまでに11.5切るのを目標にしていましたが、それも無理になったので記録会があれば三戦目まででこの目標を切れるようにします。


僕はメンタル弱いので1人で短長のメニューをこなすことは出来ないです、情けないです。

ができることだけやって短いのは走れるようにしときますら。



少し前のことですが、web新歓はにおさん話すのうますぎです。
コミュ力高い人はやっぱり凄いですね笑
普通に1時間が短く感じました笑



一回生たくさん入ってくれたら嬉しいなぁ。
今のうちにお金稼がないと、、、









次はかなさんで!